この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
2016年11月から運営を開始し、2018年2月、月間10万PVのブログとなりました。
仮想通貨やホームシアター、カメラ、資格など多岐に渡った雑記ブログとなっていますが、今後とも読んでいただけると嬉しいです。
本記事では興味を持っていただいた方用にプロフィールを記載します。
ブログを始めた理由
仕事は都内でSEをしています。平日の帰宅後や土日に細々と記事を書いています。
色々なきっかけが重なってブログを始めることにしたのですが、始めた当時の目的は本業以外の収入源を確保するためでした。
会社と家の往復でルーティンな生活を送ってく中で「このままではダメな気がする」と将来に不安を覚えたことがまず引き金。
そこから仕事以外の時間を有効活用しようと思って始めたのが「読書」でした。
読書自体は楽しくて半年ほど毎日いろんな本を読んでいたのですが、次第に読書すら時間の無駄なのではないかと思って次に始めたのが「資格の勉強」でした。
「どうせ本読むなら、資格の本読んで資格取った方が役に立つやん」と思ってスタート。
結果、半年で7つほど資格を取りました。
FPは生活に関わるお金全般の知識に関する資格です。
このFPを学んだことで資産運用の重要性に気づき、収入を増やすための手段として始めたのがこのブログです。
あくまでもブログは収入源の一つなのでブログと平行して様々なことをやっています。
一部は本ブログでも取り上げてたりします。
e.g.)確定拠出年金、ソーシャルレンディング、FX、株、ふるさと納税、仮想通貨
知らないだけで、節税や稼ぐ方法って色々とあるのだなということを学びました。
記事内でも記載してますが、ほんとFPはみんな勉強した方が良いです。
資格取れまでは言わないけど、テキスト眺めるだけでもかなり勉強になるので。
レビュー記事の依頼も来るようになった
PV数が増えることでありがたいことにレビュー記事の依頼なども来るようになりました。
ホームシアター関連グッズやカメラ関連、ガジェットなど様々な商品のレビュー活動行なっています。
また、外部サイトへの寄稿依頼もありがたいことにいただいています。
- 格安ミニLEDプロジェクター「TENKER」試用レビュー/特徴などまとめ(クーポン情報あり)
- 【DBPOWER 4K アクションカメラ】格安アクションカメラのレビューと評判
- 【レビュー】AlfawiseX 4Kサポート3200lmの高コスパプロジェクターを紹介
- TaoTronics Bluetoothオーディオレシーバーでカーオーディオやヘッドフォンをワイヤレス化【TT-BR06レビュー】
- TaoTronics Bluetoothトランスミッター&レシーバーで手軽にワイヤレス再生を楽しもう【TT-BA09レビュー】
- TaoTronics「スマート加湿器 TT-AH023」レビュー|アレクサやGoogle Homeから操作可能な高機能加湿器
広告掲載募集してます
本ブログに広告を載せませんか?
- 記事上
- 記事中
- 記事下
- サイドバー
それぞれ枠を用意しています。
以下本ブログの読者層のデータ(直近3ヶ月)
<PV数>
約10万PV
<性別>
・男性:82.9%
・女性:17.1%
<年代>
・18-24:14.84%
・25-34:48.58%
・35-44:27.59%
・45-54:6.43%
・55以上:2.56%
<端末>
・スマートフォン:58.12%
・パソコン:37.33%
・タブレット:4.55%
さらに詳細なデータはお問い合わせください。