Amazonギフト券で2%ポイントバック

MooSoo超軽量サイクロン式スティッククリーナーD600レビュー|17000Paの高コスパ掃除機

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

MooSoo様から掃除機を提供いただいたのでレビューします。

これまで全く知らなかったのですが、なかなか評判の高い掃除機のようですね。

調べてみると同価格帯の掃除機自体は結構いろんなメーカーから出されていますが、吸引力や軽量などの特徴を備えている掃除機としてはコスパが良いようです。

この記事は購入を検討されている方の参考になればと記載しています。

  • MooSooの使い勝手を知りたい
  • 吸引力が強いと言われているけど実際どうなの
掃除機 17000Pa 600W MooSoo 最強吸引力 1.5kg超軽量 サイクロン式 スティッククリーナー 2Way 5mコード D600
Moosoo

MooSooとは

製品の生産は中国で行われており、それを日本の代理店が販売しています。

日本での販売は楽天市場とAmazonが主流になっているようで、楽天市場では「株式会社SEEK」という新潟の代理店として販売しており、Amazonでは埼玉の会社が代理店を行なっています。

MooSoo D600の商品紹介

MooSooの主力商品が今回紹介するD600になります。

配送は外箱のまま送られてきます。

MooSoo D600の外箱

最近の中国メーカーは外箱オシャレだったりしますが、MOOSOOはそれと比較するとかなりシンプルです。

また掃除機の割には包装もコンパクトです。

MOOSOO D600の付属品等

実際の中身は以下

  • コード式掃除機本体
  • ソファー用ブラシ
  • プラケット用ネジ
  • 壁掛け用フック
  • 隙間ノズル
  • フロアヘッド
  • 日本語取扱説明書
  • 延長用パイプ
MooSoo D600の付属品等

簡単な製品仕様などは説明書に記載されています。

MooSoo D600の説明書

MOOSOO D600の組み立て方

今回は本体と延長コードを接続します。

こちらの2つのパーツです。

見た目はダイソンとそっくりですね。

MooSoo D600の組み立て方

完全にははまらないようですが、公式の動画を見てもそうなっているのでそれで良いようです。

MooSoo D600の本体と延長パイプを接続

続いてフロアヘッドの方を接続します。

この2つのパーツをカチッと音がするようにはめます。

MooSoo D600のフロアヘッド

こんな感じです。

MooSoo D600のフロアヘッドを接続

延長用パイプとフロアヘッドを接続します。

MooSoo D600のフロアヘッドと延長パイプを接続

こちらもきっちりとははまらないようですが、ある程度まではめれば問題無いです。

これで組み立ては完成です。

MooSoo D600の組み立て完了

延長コードはボタン押しながら伸縮が可能です。

MooSoo D600の延長パイプを伸縮させる方法

伸縮型パイプは45cm 〜 75cmで調整が可能なので子供から大人まで使いやすく調整できるようになっています。

僕自身は身長179cmですがパイプを伸ばすことで普通に立った状態でちょうどよく扱うことが可能です。

掃除機 17000Pa 600W MooSoo 最強吸引力 1.5kg超軽量 サイクロン式 スティッククリーナー 2Way 5mコード D600
Moosoo

MOOSOO D600の収納方法

壁掛け用のアクセサリーも付属しているので壁掛けも可能です。

壁掛けアクセサリーは壁にネジで取り付けて使用できます。

替えブラシなども一緒に収納が可能です。

フロアヘッドの可動域の関係で掃除機単体で自立することはできません。

そのため、壁に穴を開けて立てて収納できない人は収納場所に困るかもしれません。

MOSOO D600とダイソンの比較

以前からダイソンを使用していたので簡単な比較を記載しておきます。

MooSoo D600とダイソンの外見の比較

まず上から見た図

MOOSOOの方が一回り大きいです。

また、フロアヘッドのサイズ感はダイソンが小型ヘッドを装着しているというのもありますがかなり大きめです。

MooSoo D600とダイソンの比較:上

続いて後ろと横からの比較

高さと幅が少しずつ大きいのがわかるかと思います。

MooSoo D600ととダイソンの比較:後ろ
MooSoo D600とダイソンの比較:横

MooSoo D600とダイソンの騒音の比較

ぱっと聞いた感じだとそこまで音に大きな差はありません。

ダイソンは比較的騒音が小さいと言われているので同程度の騒音という点では騒音が小さい方になるのではないでしょうか。

MooSoo D600の特徴

続いてMooSoo D600の特徴を紹介していきます。

ちなみに公式からの特徴説明としては以下が挙げられています。

  • 超強力吸引
  • サイクロン掃除機
  • 2 Way スティック&ハンディクリーナ
  • 壁掛け収納
  • 転換可能なフロアヘッド
  • 1.5 kgの超軽量モデル
  • ゴミ捨てもワンタッチ
  • フィルターの掃除が可能

この中から使用してみていくつか気になったポイントについて紹介します。

ちょうど良い吸引力

MooSoo D600は17000Paの吸引力が推しの掃除機です。

実際にフローリングや布団、カーペットなど掃除してみましたが吸引力が強すぎて動かしにくいということもなく、かといって掃除機が通った後にゴミが残っている訳でもなくちょうど良い吸引力なのかなといった印象です。

またコード式の掃除機のため途中で吸引が弱くなるということもないため、布団一式を掃除するときにも安心できます。

コードが5mあるため、1ルームであれば余裕で掃除できます。

我が家は1LDKですがLD周りであればコードの差し替えせずに掃除が可能です。

ワンタッチのゴミ捨て、フィルターの掃除が簡単

ワンタッチでゴミ捨てができるのはダイソンと同様。

それに加えてフィルターが簡単に取り外せるので水洗いも可能です。

ダイソンの場合、フィルターが取り外せないのでいつもつまようじなどで掃除していたのですが、ここの手軽さは本当に良いです。

MooSoo D600のレビューまとめ

今回は6,000円以下で購入が可能な強力吸引サイクロン式スティッククリーナーの紹介でした。

掃除機として必要十分なスペックを保持しており掃除機で悩んだ場合に買っておいて問題の無い商品です。

コードレスの掃除機が欲しい方や壁掛けではなく置いて収納したい方には向かないかもしれませんがそれ以外の方にはぜひ試してもらいたい商品です。

掃除機 17000Pa 600W MooSoo 最強吸引力 1.5kg超軽量 サイクロン式 スティッククリーナー 2Way 5mコード D600
Moosoo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA